日曜日はタカヒラHAPPYフェスティバルにお誘いいただいて西都市の清水台運動公園へ
土曜日に引き続き、めちゃくちゃいい天気
あぁ、また日焼けするわ~(笑)
集合したメンバーを見ると…6人?
6人制で6人だときついということで応援に来てた弟組の1年生ソウタとコウキ、そして途中からはとこの応援に来たキスケに急きょ助っ人に入ってもらいましたぁ
アップでは楽しく、たくさんの「ながら」をやりましたぁ
みんな徐々にはできるようになってるけど、まだまだボールに遊ばれてるかな(笑)
でも、どんなときでも楽しそうにやれるのがこの3年生の強みです
失敗しても、できなくても、へこたれずとにかく楽しそうにやってましたぁ
今日の試合もこのくらい楽しそうにやってくれればいいな
試合の方は、午前中3試合、午後2試合ガッツリやって見応えのある試合ばかり
テントの自殺点したいの?って聞きたくなる珍プレーがあったり(笑)
ユウキの素晴らしいドリブルからの得点やタツトのスーパーセーブもあったねぇ
ソウタのオーバーヘッドやキスケのPKでの得点があったり⚽
見ていて、めちゃくちゃおもしろかったぁ
サッカー以外でも自分たちで荷物やテントを運べるようになったり、ハーフタイムにサッカーの話をしたりと成長が見られたね
特に西尾レントオール杯に4年生と一緒に取り組んだ5人は少しずつ意識が変わってきたかな
サエやハルトは元々しっかりしてるし、ヨシカも落ち着いてるし、しっかりした年代になるかも〜
と思ってたら、テントが変わらないテンションで変顔したり踊ったりしてサエに苦笑いされてました(笑)
ナイスなキャラです!
お昼休みもみんなで円になってお昼を食べながら、学校の話や友達の話で盛り上がってたね
ホント仲がいい!
1年生軍団もめいっぱい試合を楽しんで、昼もめいっぱいボールで遊んでたね
年代が上の試合にも果敢にチャレンジして戦ってて、けっこうやれてたよ~
すべてのゲームが終了後はPK大会
子供3名とお父さん1名、お母さん1名のチーム編成
お父さんとお母さんは子どもたちに決めてもらいましたが、みなさん本気で譲り合いしてましたぁ(笑)
PK戦の方は、選手もお父さんもお母さんも頑張って全勝!
最後はキイチロウが渾身のシュートを叩き込み、勝利が決まった瞬間は全国制覇したくらいの盛り上がりでしたぁ(笑)
お昼にはガールズフェスティバルでサエも参加したり、本当に色々なイベントが用意されてて最初から最後まで楽しめましたぁ
閉会式でPK戦の賞品でサッカーボールを1個いただいたので、最後に3年生みんなでじゃんけん!
勝ち取ったのはタツト!
おめでとう🎉
ただ、テントだけはタツトはすでに3個ボールを持ってるからいらないはずだと異議を唱え続けてボールをもらおうと試みてましたが…撃沈でしたね(笑)
たまには勝ち負けにこだわらず、純粋にサッカーを楽しむこういう大会もいいなぁと思いながら楽しく1日を過ごしましたぁ
3年生のみんなの新たな一面も見れたし、次に向けての課題も確認できたし、また来週からサッカー楽しみながら頑張ろう!
そういえば、ヨシカがずっと指の上でボール回しにチャレンジしてて、少しずつ回せるようになってたね~
チャレンジすることはめちゃくちゃ大事!
次はリフティングしながら、つま先の上でボールを回してもらおうかな(笑)