日曜日は西尾レントオール杯地区予選

 

 

土曜日の延期分と順位決定戦

 

 

今日の予選リーグ最終戦に勝てば県大会出場が確定します

 

 

ドキドキ❗

選手のみんなは朝から割とリラックスしてたかな

 

 

いい準備をしてきたのが顔からわかったよ

 

 

前日の土砂降りでグラウンド状況が心配だったけど少しの水たまりだけで割と良好

 

 

アップはいつもの止める&蹴ると動きながらのテクニック

あまり細かな部分は言わずに、全体的な確認をしながらTRしましたぁ

 

 

みんな、けっこう止める&蹴るが上手になってきて、さらに動きながらを追求してアスランのサッカーらしくなってきてる

 

 

これをピッチの上で魅せたいね

予選リーグ最終戦は大宮さんと⚽

 

 

前半はボールがなかなか動かず、相手を見る余裕がなくて、簡単なミスからボールを失うことが多かったね

 

 

縦が開いてないのに縦パス入れたり、相手が多いエリアにパスしたり、ドリブルで突っ込んだり…

 

 

勝ちに対する焦りもあったのかな?

ハーフタイムで少し喝を入れて、落ち着いてやろうと声かけしたら、後半はボールが回りだして得点も重ねられた

 

 

ナイスゲームでしたぁ😁

 

 

そして、この時点で全勝で予選リーグ1位で県大会出場が確定🎉

 

 

おめでとう❗よく頑張りましたぁ

順位決定戦は、特に順位は県大会に影響しないので、各リーグの1位同士で対戦することに

 

 

相手はセントラルさんとアリーバさん

 

 

どちらも県内屈指の強豪チーム

 

 

どのくらいやれるか楽しみ😁

まずはセントラルさん

 

 

さすがのスピードと強度で前半からバチバチの試合

 

 

アスランの選手たちも負けじとバチバチやり合って、途中まで互角

 

 

最後に追加点を奪われて2-3で敗戦

 

 

選手たちはめちゃくちゃ悔しがってたけど、コーチは収穫だらけで嬉しかった

 

 

県大会優勝候補筆頭のセントラルさんとこれだけの戦いを、しかもしっかりとアスランのサッカーでやれたことが何よりも収穫だったなぁ

 

 

みんな、マジすごかったぁ

続いてアリーバさん

 

 

この試合はセントラル戦に出られなかった選手たちにも県大会レベルの強度を体験してもらいたくて全員出場してもらいました

 

 

どうだったかな?

 

 

通用した部分もあれば、歯が立たなかった部分もあったと思う

 

 

県内上位チームと試合したことで判断のスピードやプレースピードが遅いとボールを簡単に失うこと、1つのミスが失点につながることを体感できたと思う

 

 

このスピードと強度の相手と本気の試合ができる経験はなかなかないから、この経験を次にぜひ活かしてほしい

さぁ、全員で県大会を勝ち取った!

 

 

次は県大会に向けて、またチーム内で競争だね

 

 

コーチも地区予選の3日間を通じて、色々な試合を分析して収穫もたくさんあったし、課題も見えてきた

 

 

またTRをしっかりとプランニングして、さらに見てておもしろいサッカーを目指すぞ~

ここ数ヶ月4年生と過ごすことが多くて、本当に色々なTRをやってきたね

 

 

難しいTRで頭から湯気出そうになったり、高い基準を示して厳しくジャッジされてへこたれそうになったり、それでも素直についてきてくれた

 

 

そして、本当に素晴らしい成長を魅せてくれたね

 

 

その結果が、予選リーグ全勝、宮崎市3位という素晴らしい結果につながったんだと思う

 

 

ただ、君たちならもっともっと上を目指せそうだな

 

 

うん、コーチはそう確信したよ👍

 

 

さぁ、みんなで県No1取りに行くぞ❗


1つ星 (6いいね!)
読み込み中...

この記事をシェアする

関連記事