日曜日早朝、騒いでる選手の声で目が覚める…

 

 

にわとりかっ!ってツッコミたくなるくらい、みんな朝早くから元気だったぁ

 

 

中には寝起きでボーッとしてる選手もいたけど、全体的に朝からうるさい(笑)

みんなで元気に朝ごはんもクリアして、5年生は試合が早いので先に出発

 

 

会場に着く前に辺り一面ハリーポッターの世界を彷彿とさせる深い霧に包まれ…

 

 

会場に着くと幻想的なグラウンド状況

1試合目なので、そんなゆったり幻想的な世界を堪能もできず早速アップへ(笑)

 

 

みんな昨日で少し慣れたのか、止める&蹴るの質は少しずつ上がってきてたね

 

 

なので、少し立ち位置をコーチングしながら、スペースにボールを運び出すところまで積み上げて試合へ

1試合目は、人もポールもよく動くようになって、オフの動きも昨日より良くなってたね

 

 

レオンの素晴らしい抜け出しからGKとの1vs1を盛大に止められ(笑)

 

 

その後のコーナーキックのこぼれ球をレオン自らボレーで押し込む😅

 

 

そして初勝利👍

立ち位置やオフの動きも少しずつ良くなって、全体的にいいサッカーになってきてる

 

 

そこに2日目からU-11に参加したユウリとイオリが攻守でいいアクセントになってくれて、チーム全体がいい流れに

 

 

2試合目の前に午後から試合の6年生達が応援に駆けつけてくれて、5年生達もテンションMAXに(笑)

続く2試合目はアスランらしくテクニックで相手をズラしながら崩しましたが、フィニッシュの質がなかなか…

 

 

そのまま得点できずPK戦へ

 

 

そしてこの選手が魅せました!

 

 

GKタイセイ

 

 

相手の1人目を横跳びでシャットアウト!

アスランは3人全員が決めきり勝利〜

 

 

タイセイ、ナイスセーブ!

 

 

GKのファインプレーはチームを勢いづける

 

 

このまま決勝も勝ちたいね

決勝に向けてのアップも心なしか気合抜群

 

 

最後の試合も全員でテクニックとオフの動きにこだわりながら勝とうと確認してピッチへ

 

 

おぉ!何か2日間でめちゃくちゃ成長した姿になってる〜

決勝も一進一退のGame

 

 

アスランの選手たちも攻撃は中盤のユウリ、コウスケを中心にテクニックを駆使して相手を崩し、守備ではイオリを中心に身体を張って全員で強度高く守ってました

 

 

めちゃくちゃいい試合だったぁ~

そしてこの試合も同点のままPK戦へ

 

 

2-2で迎えたアスラン3人目レオン

 

 

力みすぎてゴールを外してしまいます…ドンマイ!

 

 

決められたら負けという絶対絶命の状況でこの選手がまたまた魅せてくれます

横跳びで完全に相手のシュートを読み切りシャットアウト!

 

 

次の4人目の選手は両チームともポストに嫌われ、5人目のトウゴがビシッと決めきり、相手の5人目へ

 

 

会場が静まります…

 

 

相手の選手が蹴った瞬間、タイセイも完全にシュートコースを読み切りナイスセーブ

 

 

いやぁ、マジですごかったぁ

 

 

チームを救う活躍!まさに守護神👍

土曜日よりも全体的にオフの動きも良くなって、テクニックの質も上がってたね

 

 

この調子で全日、新人戦に向けてさらに積み上げていってほしいな

 

 

また熱い試合魅せてくれよ~

5年生の試合が終わって、そのままU-12の会場へサポートに

 

 

ちょうど試合が始まってたので、審判でサポートさせてもらいながら3試合見せてもらいましたぁ

 

 

久しぶりに6年生の試合見たけど、またさらに上手くなってて、いいサッカーになってたぁ

 

 

あとは、もう少し細かな部分の質だったり、球際のところが良くなれば全日もいい結果がついてきそうだね

 

 

甲斐コーチも言ってたとおり、やっぱり日常だよ!

 

 

これから全日まで、さらにその先の日向市杯、ジュニアユースに向けて日常から自分に矢印向けてこだわっていこう!

ペナルティカップを主催していただいたアンツのスタッフのみなさん、お世話になりました!

 

 

県外の強度高い、テクニックあふれるサッカーに触れる貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました!

 

 

また、来年もよろしくお願いします🙇

 

 

さぁ、全日までもう少し!

 

 

去年の忘れ物取りに行くぞ❗

 

 

行くぞ!県No1へ⚽


1つ星 (5いいね!)
読み込み中...

この記事をシェアする

関連記事