ライオンズカップ2日目

 

順位パート優勝を目指してスタート

 

最近はあいさつからのピースサインのスピードもめちゃくちゃ早くなりました👍️

 

リキコーチのパクリです(笑)

アップ前に、昨日の初戦で悔しい思いをしたので、初戦から全力でやれるように心も身体も準備しようと話をしてアップ開始

 

うん、今日はみんな気迫というか負けないという気持ちというかそういったものを最初から感じたよ

 

いいねぇ👍️

 

昨日からボールを止める&蹴るってところを少しずつ積み上げ

ドリブルがキレキレな選手が多い世代なので、パスっていう武器を持つと恐ろしく強くなりそうだなぁと思ってますが…

 

まだまだパスサッカーを武器にするには道のりが遠そうです😅

 

そんなこんなで試合が始まれば予選2試合はテクニックと個人技で圧倒してたね

特に3年生が、少しずつですがパスの質やコントロールの質をこだわり始めて、質も高くなってきて

 

そこに元々持ってるドリブルのキレが加わって、結構いい感じの攻撃を仕掛けてました👍️

 

予選は2年生も含めて全員出場できっちり2試合勝ちきりました❗

 

素晴らしい😁

その後、仲良しチームにTRMお誘いいただいてからのお昼休憩時にコーチと何人かの選手でワンバウンドリフティングやってたら、みんな集まってきて、いつの間にか全員参加(笑)

 

なので、全員でワンバウンドリフティング50回(同じ選手が何回触っても1回)の課題を与えて様子見ました~

 

すぐ終わるかなぁって思ってたら、予想以上にめちゃくちゃ時間かかってたぁ(笑)

 

見ていて色々な意味でとてもおもしろかったよ👍️

そして全員で円陣組んで挑んだ順位パート決勝戦

 

いきなりキックオフゴールを決められて慌ててましたが、徐々にテクニックでペースを握り、タクマのミドルシュートで同点

 

その後は何度かチャンスを迎えるも決めきれず、逆に相手に2点を奪われて1-3で前半を折り返し

後半は結構攻めに攻めましたが相手チームの粘り強い守備にゴールを割れずそのまま試合終了

 

1点が遠かったね…

 

悔しい悔しい準優勝となりました

 

悔し涙を流していた選手もいて、本気でこの試合に臨んでたんだなと心を打たれました

2連覇を目指して頑張った2日間でしたが、結果は悔しい結果に終わりました

 

ただ、自分的にはすごく収穫の多い2日間になりました

 

ボールを止める&蹴るってところは、かなり厳しい基準を示してTRしましたが何人かやれる選手もいたし

 

試合の中でコーチングに反応してすぐにプレーを変えられる選手もいたし

 

何より負けたくないって気持ちを全力でみんなが見せてくれました

 

その気持ちを忘れずにTRを続けて、来年の県大会で優勝するぞ❗

最後にも話したけど、決勝戦の景色を見られるのは2チームだけ

 

その景色を見られたことを自信にしてサッカー楽しんでいこう⚽️

 

順位パート準優勝おめでとう🎉


1つ星 (3いいね!)
読み込み中...

この記事をシェアする

関連記事