新チーム本格始動

 

 

 

3/28〜30までチャンピオンシップU-12の予選会に出場させていただきましたぁ

 

 

 

九州各県の強豪チームがひしめく大会

 

 

 

何が通用して、何が通用しないのかしっかり見極めたいね

合間にTRMもたくさん入れていただいて初日は集合後すぐにTRM

 

 

 

まだ競争が始まったばかりだけど、意識の違いがこの後大きな差となってくる

 

 

 

上手いか下手かよりも走れるか、球際で戦えるか、周りを観てるかをコーチは見てた

 

 

 

そして、何より相手にファイティングポーズを取り続けられてるか

そういう意味ではサスケやタクト、ルイト、新加入のソウシは相手にファイティングポーズ取り続けられてたかな

 

 

 

あとのメンバーは強度が高い相手、身体が大きな相手、足が速い相手に少し怯んでたかな

 

 

 

意識し続ければ無意識にできるようになる!

 

 

 

今後も守備の強度や球際、切り替えのところは口酸っぱく言っていこうかな

しかし、相手チームはどのチームも上手で強度も高くて、本当にいいサッカーをするチームばかりでした

 

 

 

県を出ればこんな強いチームがまだまだいることを思い知ったし、自分たちの立ち位置を確認できたね

 

 

 

3日間、本当にいい経験させてもらった

予選会、順位パートも含めて8試合

 

 

 

本当にどの試合も強度高くて、全試合バチバチでおもしろかった

 

 

 

チームとしても右肩上がりに少しずつ質や強度も上がってきたし、今後が楽しみだね

でも、中には試合に出られなかった選手もいたね

 

 

 

試合に出られなかったことはすごく悔しいと思う

 

 

 

だからこそ、その悔しさを普段のTRやTRMの中でぶつけてほしい

 

 

 

君たちならまだまだやれると信じてる!

コーチも3日間でストロングポイントや課題の抽出もできて、今後の進むべき方向も少しずつ見えてきた

 

 

 

甲斐コーチとも色々とディスカッションできたし、新田コーチの話も聞けたし、けっこう整理できました

 

 

 

相手の中では福岡のリベルタさんがめちゃくちゃサッカーのレベルが高かったぁ

 

 

 

テクニックの質、個人戦術の質、切り替えの速さ、守備の強度どれもめちゃくちゃ参考になりました

 

 

 

次はリベルタさんに勝てるくらいレベルアップして臨みたいね

TRMも色々なチームに相手してもらいました

 

 

 

目の色変えてやってほしかったけど…ファイティングポーズ取ってたのはリクトくらいだったかなぁ

 

 

 

みんな力はあると思うけど、気持ちの部分で負けてるなぁってシーンが多かった気が…

 

 

 

また一緒に頑張っていこうな❗

でもサッカー以外のところでは、めちゃくちゃ仲が良くて、とてもとても楽しそうだったね

 

 

 

リクトは何か倒れて転がったけど、何かあった?(笑)

 

 

 

リュウキに普通に無視されてたけど(笑)いつもおもしろいやつです👍

新チーム始動は収穫あり課題ありのとてもとても有意義な大会となりました

 

 

 

これから1年間で子供たちがどのくらい成長するか、どんなプレーを魅せてくれるか

 

 

 

本当に楽しみだなぁと思えた3日間になりました!

 

 

 

さぁ、新チームは始まった!

 

 

 

競争が激しくなるけど、アスランらしいサッカーで観客を魅了できるチームになろう

 

 

 

期待してます👍


1つ星 (3いいね!)
読み込み中...

この記事をシェアする

関連記事