土曜日に6月に行われるJA共済杯の監督会議&抽選に参加
6年生にとって最初の公式戦
アスランはシードなので抽選はないのですが、どこと当たるか気になって終始ソワソワ
結果、けっこうワクワクする試合できそうな相手と当たりそうです👍️
日曜日は練習
聖地、生目台緑地公園⚽️
遠征に行ってる4年生&3年生以外で
低学年と高学年の関わりがなかなかないってことで新田コーチがアイスブレークを最初に入れてくれました
低学年のTR担当の某コーチ待ちの時間を利用して(笑)
みんな盛り上がってたね😁
その後、低学年と5,6年に分かれてTR
自分は5,6年のTRで新田コーチをサポート
新田コーチからよく言われてたのが
「意識しろ」
これめちゃくちゃ大事❗
足のどこでボールを触ってるか、動き出すタイミングはどうか、マーカーやコーンを相手と思ってTRできているか
これを意識してる選手と何となく動きだけ覚えてる選手はゲームでの技術の質、動きの質がまったく違う
そして、さらに新田コーチから
「意識してやり続ければいつか無意識に感覚でできるようになるから」
地味な練習こそ意識してやり続けて無意識でできるようになるまでやりたいね
君達ならできるよ😁👍️
最後に新田コーチからチームのために各選手がどうあるべきかという話があり、各選手の表情も引き締まってた
まだまだ伸びしろだらけ❗
JA共済杯の相手も決まったし、まだまだ⚽️上手くなろう👍️