日曜日は西尾レントオール杯2日目

 

 

 

昨日、見事に予選リーグ全勝でベスト8進出!

 

 

 

1位パートへ

 

 

 

準々決勝の相手はアリーバさん

 

 

 

フィジカルが強い選手が多くて、セットプレーが上手いチーム

アスランはセットプレーが苦手…

 

 

 

よし、この相手にテクニックで勝てるようにゲームオーガナイズを考えよう

 

 

 

アップでは、いつもの止める&運ぶ&蹴るの質を求めながら立ち位置や動き出しのタイミング等を確認

 

 

 

みんな、昨日よりも気合いの入った顔でアップから盛り上がってたね

 

 

 

雰囲気もいい感じだし、試合が楽しみ〜

そしてドキドキのキックオフ

 

 

 

前半はアスランの流れで試合が流れます

 

 

 

中からヒロトとソウシが、サイドからリョウスケとリュウキが色々なコンビネーションを見せながら相手ゴールに迫りました

 

 

 

しかし、最後のところでアリーバさんの粘り強い守備を崩せず、得点が奪えません

 

 

 

そのまま0-0で前半終了…

ハーフタイムでは少しだけ動き方の確認をして、いい流れだからまずは先取点を取ろうと声かけして後半へ

 

 

 

後半もアスランの流れで試合は進みますが、アリーバさんの流れになる時間帯も…

 

 

 

イヤな流れの中、セットプレーに定評があるアリーバさんのコーナーキックに

 

 

 

真ん中あたりに蹴られたボールにアリーバの選手が全速力で走って入ってきてズドン!

 

 

 

いやぁ、相手ながらめちゃくちゃナイスゴールてした👍

その後すぐにまたコーナーキックから1点を奪われ、さらに追加点を奪われ0-3

 

 

 

アスランの選手たちも後ろからイッシンとタイゲンがボールをフィードして、ヒロト、リュウキ、リョウスケを中心にソウシやタクマも上手く関わりながら、途中ツバサも攻撃に変化を加えてくれて、ものすごくおもしろい攻撃を魅せてくれましたが…

 

 

 

無情にも試合終了の笛…0-3で敗退

率直に悔しかった!

 

 

 

めちゃくちゃ悔しかった!

 

 

 

選手たちは出てた選手もベンチの選手も1つになって戦ってた

 

 

 

テクニックでは相手を圧倒できてた時間もあった

 

 

 

コーチの力が足りなかった…マジで悔しい!

 

 

 

ただ、悔しい結果は受け入れつつ、テクニックの部分や崩しの部分は県の強豪チームに通用したことに自信を持とう!

試合終わってから、甲斐コーチにも話をしてもらいました

 

 

 

甲斐コーチからの言葉をしっかり整理して、次のTRから強度あげていくよ!

 

 

 

とりあえず仕切り直して、もう1試合ラストゲーム

最後の試合は準々決勝に出すことができなかった選手たちに頑張ってもらいました

 

 

 

みんな楽しそうにサッカーしてて、観ていてめちゃくちゃ楽しかったし、色々な成長も観ることができた試合になりました

 

 

 

ツバサ、ライトのナイスゴールも出たし、コウシンは1試合通して安定した守備を魅せてくれた

 

 

 

3年生もキイチロウがいいゲームメイクしてくれたり、ユウキはFPもGKも頑張ってくれました

 

 

 

結果も2-0で勝利!ナイスゲーム!

 

 

 

準々決勝で負けて悔しかったけど、メンバー全員が試合で躍動する姿を観られたのはよかったかな

4年生最初の県大会の結果はベスト8

 

 

 

結果自体は悔しい結果でしたが、テクニックの質では県でもトップクラスでしたし、崩しやコンビネーションのレベルはどのチームよりも高かった

 

 

 

コーチ的には収穫だらけの大会となりました

 

 

 

この大会で得たものを学んだことを今後のTRで活かして、来年の新人戦に向けてまた少しずつ進んで行こう!

 

 

 

まずはアスラン歴代の課題、セットプレーの克服からだな(笑)

 

 

 

伸びしろだらけの4年生、3年生のこれからがすごく楽しみだと感じられた週末でした

 

 

 

応援に来ていただいたアスランファミリーのみなさん、盛大な応援ありがとうございました!

 

 

 

また、引き続きご理解とご協力よろしくお願いします🙇


1つ星 (5いいね!)
読み込み中...

この記事をシェアする

関連記事