有終の

先週末もサッカー三昧

 

 

 

土曜日は超久しぶりに6年生の帯同

 

 

 

ロンドカップのお誘いをいただいて都城までひとっ走り

途中から甲斐コーチも駆けつけてくれて、甲斐コーチ来たら、みんなピシャっとしてたね(笑)

 

 

 

最後まで高いテクニックと強度で相手を圧倒してたし、さらに言えば惜しいゴール前のシーンも多かったぁ

 

 

 

明日は1位パート

 

 

 

明日もこの調子で頑張って、ぜひ優勝してくれ〜

みんなの成長をとてもとても感じて、感動しながら帰るつもりが、ボールがない選手が数人いて、ボール探しに時間かかり過ぎて感動も冷めました(笑)

 

 

 

卒団式のためにとっておこう!

 

 

 

明日は5年生の帯同

 

 

 

新チームがどんな感じか色々と試したいね

 

 

 

さぁ、明日も楽しむぞ〜

 

 

 

花粉が舞いませんように(笑)

どんより曇ってたけど、みんなの笑顔が輝いてた

 

 

 

久しぶりに帯同するせいか、心なしかみんなが少し他人行儀(笑)

 

 

 

寂しいなぁ〜

 

 

 

久しぶりだったので、アップはシンプルなテクニックのメニュー

止めるか運ぶかの判断の質と蹴るの質を追求

 

 

 

さすが6年生なのでスピードもパワーも出てきて強度高くなってたね

 

 

 

その中で味方観て、相手観て、スペース観て、判断変えてってとこまで追求したけど…

 

 

 

まだ少し難しかったかな?

 

 

 

でも随所にいいプレーもあったし、全体的にめちゃくちゃ上手になってたぁ

試合は予選リーグだったので、全員出しながらテクニックを追求しましたぁ

 

 

 

結果は3戦全勝

 

 

 

さすが、甲斐コーチのもとで1年間鍛えられただけあってポジション取りがとても上手

 

 

 

 

あとはホントに細かなテクニックの部分かな

 

 

 

パススピードだったり、どこに止めるかだったり、運ぶ角度や距離だったり

 

 

 

中学生になったら、コーチから言われた細かな部分をさらにこだわって成長してほしいな

試合を観ながら、あぁこのサッカー観られるのもあと少しかぁと少し感情的に…

 

 

 

やっぱり!やっぱり!この時期は嫌いです(笑)

 

 

 

でも、選手のみんながステップアップするためにはグッと我慢ですね

 

 

 

ホントにみんなサッカー上手くなったなぁ

シェアする

関連記事