日曜日はU-11のUMKスポーツフェスタへ
うちの鈴木代表が運営を務める大会
会場は木花のサッカー場
プロのキャンプ後だから芝がヤバいくらい素晴らしいコンディションでしたぁ
U-11に帯同するのも久しぶりなので、新チームに向けて色々と試したいね
ってことでアップから飛ばしていきましたぁ
アップはテクニックのメニュー
基準を上げに上げまくって、細かくジャッジしました
なかなかうまくいかないプレーの方がまだ多いけど、いいんだよ!
伸びしろが大きい方が後の成長楽しめる!
その中でもユウリのテクニックはやっぱりピカイチだったね〜
何度も見本になってもらって、ありがとう!
試合の方は予選リーグ2試合から
2試合とも全員出場で頑張りましたぁ
2試合ともスピードやパワーが一段とレベルアップしてて、相手を圧倒できてたね
ただテクニック的にはもう少しだったかな
決勝の相手はクレセールさん
指導者としても、いつも学ばせていただいてるチーム
ここでどこまでできるかだね!
試合はお互いに強度も高くて、スピード感あるいい試合でした
ただ一瞬の隙をつかれた失点が続いて、結果は1-4の力負けだったね
惜しくも準優勝…悔しい!
いいアクションやいい崩しもあったけど、やっぱり全体的にテクニックが足りなかったかな
伸びしろが大きいほど成長を楽しめるから、これから一緒に頑張ろう!
そういえば昼休憩で選手たちがUMKの取材を受けてました〜
何を答えてたかは放送をお楽しみに!
コーチは、その横で保護者みたいにエイトがみんなを見守ってたのがおもしろかったけど(笑)
久しぶりに1日5年生を観させてもらって、課題も分析できたし、ストロングポイントもなんとなく確認できたかな、
4月からどんなチームになっていくか、本当に楽しみだね
それぞれ個人戦術を伸ばすことを意識しながら少しずつグループ戦術も覚えていこう
そのためにコーチも学び続けるし、九州トレセンで経験したことをしっかり整理しとくよ
でも、スピードとパワーは本当に県のトップクラスだと思うし、これからが楽しみ!
さぁ、来週もサッカー楽しんで行くよ〜
バモ〜ス⚽