明けましておめでとうございます㊗️
本年もFC Volaest及びアスランFCをよろしくお願いします🙇
新年のスタートはアスラングループでの初蹴り⚽
まずは、低学年の部
みんなでゴールを組み立てて…安定の遅さ(笑)
でも中には役割を決めて組み立てようとしてる選手、他の選手に声かけしてる選手、できることがないか探してる選手が増えてきてたのはいい感じ!
この調子で今年もぐ〜んと成長して欲しいな
みんなで元気よく今年初めてのあいさつ
元気よくあいさつができて感心、感心
そのあとは早速ウォーミングアップ
代表の声かけでワンバウンドリフティングやドリブル、鬼ごっこなどで身体を温めます
鬼ごっこではコーチ陣が壁を作って、その壁を全員ですり抜けます
スペースが見れるか、タイミングよくスプリントができるか、駆け引きができるかが勝負の分かれ目?
と思いきや、猪突猛進の選手が多くて捕まる捕まる(笑)
アップの後はGame三昧
自分は2年生チームに入って久しぶりに2年生、1年生とサッカーを楽しみました
翔大コーチと重富コーチも入って楽しくサッカーしました
2年生のみんなは久しぶりにプレー見たけど、アスランサッカーになってきてたぁ
止める&蹴るの質も上がってたし、顔上げて見ながら判断して選んでる選手が多くなっててビックリ!
めちゃくちゃ上手になってた
1年生もドリブルが上手になってて、駆け引きしながらサッカーできるようになってたね
ここにグループでの攻撃や守備が少しずつできるようになるとチームとしておもしろくなりそうだな
1年生も2年生も今年の成長がめちゃくちゃ楽しみ〜
3年生はコーチ陣とバチバチやりあってたね
なかなかいい攻撃もしてたみたいで、けっこうコーチ陣が本気になってた(笑)
新しいメンバーも迎えて今年は競争の年になりそう
競争を楽しんで、サッカーを楽しんで、チームとしてさらに成長してくれ〜
あ、そういえば途中で日向小次郎を見つけました〜
ネオタイガーショットは今度打ってくれるそうです(笑)
低学年のGameが終了したころに高学年と中学生が集合
ここで全員で今年初めての写真撮影
いやぁ、年末も感じたけどさらにヴォラエストの選手が入るとめちゃくちゃ多いわ
記念撮影のあとは、アスランとヴォラエストでそれぞれであいさつ
みんな元気な顔を見せてくれて、コーチ陣は一安心
中学生のあいさつは予想以上に野太くて迫力ありましたぁ(笑)
自分は高学年のアップを担当
年末もやったテクニックのW-upで1週間ぶりに選手を観察
年末年始も身体を動かしてた選手とそうでない選手の差が歴然だったな
身体がなかなか動かなかった選手は早く身体が戻るように頑張ってくれ〜
アップの後は、小学生と中学生をごちゃ混ぜでチーム分けしてGame
6年生は中学生相手に割とバチバチやれてた選手が多かったかな
特にナナトはめちゃくちゃ楽しそうでしたぁ(笑)
4年生、5年生は中学生のスピードとフィジカルに圧倒されたかな
そしてラスト3本は指導者vs中学生と小学生総当たりマッチ
どちらもバチバチやり合ってて観てておもしろかったぁ
特に指導者陣はみんなめちゃくちゃキレのある動きで中学生相手にテクニックを見せてました〜
みんな、すごい!
途中、井上コーチがスーパーなオウンゴールを決めて、めちゃくちゃイジられてましたぁ(笑)
でも、ボール1個あれば老若男女関係なく楽しめるサッカーって、やっぱり素敵ですね
小学生の方も6年生が圧勝してたので、ラストは6年生vs5年生と4年生全員
5年生と4年生が全員相手ということで、すごい数の相手でしたが、6年生が少ないスペースを上手く使って得点を重ねてましたぁ
いやいや、5年生と4年生、その人数差をもっと上手く使おうよ(笑)
大きな怪我もなく、楽しく初蹴りを終えることができましたぁ
今年はFC VolaestもアスランFCもさらなる飛躍の年になってほしいですね!
そのために我々指導者もさらなる学びと実践で成長を止めないようにしていきたいと思ってます!
アスランFCは、今年こそは悲願の県大会制覇を目指して頑張ろう!
本年もFC VolaestとアスランFCへのご理解とご協力をよろしくお願いします🙇
今年も色々なことが起こるでしょうが、すべての経験を成長の糧にできるように
バモ〜ス!