今年もとうとうこの時期に
1年の中で1番来て欲しくない日
そう!卒団式の日です…
数日前から卒団生の入場のコメントを1人ずつ考えてましたが、もうウルウルしてました(笑)
そして昨年に引き続き司会の無茶振りも(笑)
小心者なので、打ち合わせも兼ねてめちゃくちゃ早く会場入りしましたぁ
すでに5年生、4年生の保護者のみなさんが色々と準備をしていただいてて、受付もめちゃくちゃかわいかったぁ
会場のあちらこちらが在団生たちの愛を感じるレイアウトになっていて、ついつい見入ってしまいました
そして5年生、4年生が余興と記念品贈呈の最終リハーサル中でしたが…
何か大丈夫?ってくらいグダグダ(笑)
ジュンペイのお母さんが試合中のコーチばりにめちゃくちゃ声張り上げてました(笑)
少し時間もらって、5年生、4年生に話をしました
今日は6年生が主役だから、自分の恥ずかしいって気持ちより6年生を盛大に送り出すことを優先してほしいと話しました
みんな真面目に耳を傾けてくれてたから、やってくれるはず!
そうこうしているうちに6年生も続々と到着
さぁ、卒団式本番が近づいてきます
代表とカナタのお父さんも動画の最終調整が無事終了
今年の卒団記念PVも楽しみです!
いよいよ卒団式開演!
まずは卒団生入場!
昨年に引き続き、選手1人1人をコメントつきで紹介して入場してもらいました〜
ここ最近毎夜遅くまで考えに考えたコメントを心を込めて叫びましたよ〜
その後は乾杯
少しの間の歓談でしたが、みんな料理に殺到してたね(笑)
小学生が好きそうなメニューがめちゃくちゃ並んでて、みんなワイワイ
みんなでビュッフェを囲むといつもより何倍もおいしくなりますよね〜
そして、在団生の余興の時間へ
さっきコーチが話したことが響いてくれるといいけどなぁ
本番はリハーサルで見せてたグダグダ感は一切なくて、みんなしっかりやりきってた!素晴らしい!
自分たちで考えた6年生へのメッセージもめちゃくちゃよかったよ〜
そしてキャプテンマーク引継ぎへ
現キャプテンのナナトから新キャプテンのアオトへ
ナナトからの熱いメッセージにアオトも熱いコメントでしっかり応えて、キャプテンマークを引き継いでくれました
アオト、自分らしく頑張れよ👍
そして卒団記念PVへ
今年も代表が作ったPVとカナタのお父さんが作ったPVの2本立て
どちらのPVも素晴らしくて、昔のかわいい写真から最近の凛々しくなった写真&動画まで
本当に胸がいっぱいになって、ウルウルするのを必死でこらえながらPVに目を向けてました
みんなの楽しそうな笑顔を観て、自分もコーチとして、こんな笑顔の子供たちを増やすために頑張ろうって改めて心に誓った瞬間でした
そして指導者からのメッセージ
昨年はケンタローコーチが全部持っていきましたが…
今年もけっこう持っていってましたね(笑)
また「ご卒業」って言ってたし(笑)
さすがです(笑)(笑)
でも指導者みんなからの愛のある言葉を聞いて、本当に6年生のみんなが素晴らしい選手たちだったんだなぁって実感した
優しくて素直で仲がいい
そんなイメージだったけど、甲斐コーチのもとで少しずつ戦う集団になっていったね
コーチも言ったけど、アスランのサッカーをとことん貫いてくれた学年だったよ
だから自信を持って次のステージに進んでくれ!
そしてここで指導者としての第一線から一区切りつけられる甲斐コーチに長い間の親友であり戦友である鈴木代表からPVと記念品の贈呈
代表のコメントと2人の涙から、本当に信頼しあって、支え合って、アスランというチームの苦楽を必死で乗り越えてきたんだなぁと感じました
あとは自分たちがとはまだなかなか言えませんが、少しでもアスランのためになれるよう精進します
甲斐コーチお疲れ様でした🙇
でも、これからも今まで同様バンバン相談させていだだきます(笑)
続いて、卒団式のメインイベント
6年生と保護者のみなさんからの言葉
選手は、それぞれチームメイトへの感謝、指導者への感謝、そして保護者のみなさんへの感謝を自分の言葉でしっかり伝えてたね
そして保護者のみなさんからは本当にアスランに入れてよかったという言葉を聞かせていただいて、我々指導者は感無量でした
各ご家庭で色々なことをがあった中でアスランというチームを選んでいただいて、子供たちの大切な時間を預けていただいたことには感謝しかありません
本当にありがとうございました🙇
そして、ここで甲斐コーチにご家族から記念品贈呈
これからはお父さんとしての時間も増えることでしょうから、少しゆっくりしてください👍
名残惜しさもまだまだ残る中フィナーレの時間に…
卒団生のみなさんからチームへ記念品をいただいて、チームから卒団生のみんなへ毎年送ってるシャツを送って、みんなで記念撮影!
最後は、アスランらしくみんな笑顔で卒団式を終えました〜
そして、その後の2次会では6年生の保護者のみなさんと遅くまで色々と語り合うことができて、とても楽しかったです!
カラオケも(笑)
6年生の保護者のみなさんへ
長い間、本当にお疲れ様でした!
そして、本当にお世話になりました。
チームに対して、いろいろな感情もあったことでしょう
そんな中でアスランを選んで、最後まで我々を信頼して子供を預けていただいて、本当にありがとうございました!
サッカーを通して出会えたご縁ですが、これからも末永くよろしくお願いします🙇
そして、6年生のみんな!
ご卒団おめでとう🎉
これから先、嫌でも競争の波にもまれて、自由になる分の責任も負わなきゃいけなくなる
そして、いろいろな場面で壁にぶちあたって本当に生きるのも嫌になるくらい辛くなることもあるかもしれない
でも、振り返ればあなたたちの帰る場所はあるから!
いつでもアスランに逃げておいで!
立ち向かうことも勇気だけど、逃げることも勇気だから!逃げることを恐れないで!
いつでも大歓迎です👍
これからの君たちの輝ける未来に幸あれ!
またね🖐️